サイエンスメディアな日々   インフォグラフィクスな日々

サイエンスのこと・テクノロジーのこと・ビジュアリゼーションのこと

インターネット新聞の可能性〜NewYork Timesのインタラクティブ・イラスト

http://flowingdata.com/wp-content/uploads/yapb_cache/oil_spill.bqq5ab13qc08woswksoo8k8cg.bxj7bs82axw0g448owg4gc8so.th.png
日経新聞毎日新聞とウェブ新聞が相次いで発刊され、新聞社もついにインターネットをビジネスの媒体として本格的に展開を始めました。

しかし、新聞のインターネット活用は海外が一歩先んじているようです。
単に紙媒体の記事をインターネットで配信するだけでなく、インターネットならではの特長〜インタラクティブ性、を活用した、紙媒体ではできなかった情報伝達を既に行っているのです。

例えば、NewYork Timesは先日ご紹介したアイスランド火山噴火の航空への影響や、今回ご紹介するメキシコ湾での石油流出事故など、ユーザの意思で必要な情報を取り出すことができます。後者では、石油流出事故がおこった4月22日以降の任意の日を指定すると、石油の流出範囲が表示されるようになっています。
一枚の地図で時間軸も扱えるわけです。

ところで、石油流出範囲は日々、不規則な形状に変化しているのですね。こういのは計算機シミュレーションで予測できるのか、と言うことにも興味がわきました。

copyright(c) 2008-, Atsuhiko Yasuda All Rights Reserved.