サイエンスメディアな日々   インフォグラフィクスな日々

サイエンスのこと・テクノロジーのこと・ビジュアリゼーションのこと

エネルギーはどこからどこへ行くのか(インタラクティブ版)

http://www.stumbleupon.com/su/4OZQgC/www.good.is/post/u-s-energy-use-and-sources/?utm_source=supr
1ヶ月以上このブログを書くことができませんでした。その間に世の中は大きく変わりました。今は震災の被害のリカバリーが急務の課題ですが、前向きに考えれば、様々な分野やレベルで今までの枠組みを壊し、「より良い」社会の設計図を作るチャンスかもしれません。
その重要なもののひとつがエネルギー問題です。
以前、ローレンス・リヴァモア研究所のデータによる米国のエネルギー供給と消費のインフォグラフィクスを紹介しました。そのインタラクティブ版がこれです。GOODとのコラボレーションによるこのインフォグラフィクスは、メトロの路線図ライクな表現でシンプルにエネルギーの出入りがわかるものになっています。
このインフォグラフィクスによると、利用されているエネルギーは40%。まだまだ改善の余地はありそうですね。そもそも電気エネルギーはもっとも「高級な」エネルギー。使用するフェーズではクリーンに見えますが、生成・蓄積・伝送に多くのロスがあります。入口から出口まで、社会全体としてどういうエネルギーをどれくらい利用するのがもっとも効率がよいのか、この際ゼロから議論してもらいたいものです。
そのために、データの可視化は重要なツールとなるはずです。

copyright(c) 2008-, Atsuhiko Yasuda All Rights Reserved.