サイエンスメディアな日々   インフォグラフィクスな日々

サイエンスのこと・テクノロジーのこと・ビジュアリゼーションのこと

2010-07-01から1ヶ月間の記事一覧

インターネットの現状〜Jess3によるインフォグラフィクス・ムービー

JESS3 / The State of The Internet from JESS3 on Vimeo.「ウェブ・デザイン、ブランディングとデータの視覚化を専門とするクリエイティブ・エイジェンシー」、Jess3が小意気なインフォグラフィクス・ビデオを公開しています。題して、「インターネットの現…

世界初の天気図〜ブランデスの天気図

梅雨があけたとたん、うだるような暑さ。天気予報を見ても「お日様」マークばかりでうんざりです…。 暑さでぼーっとした頭にもかかわらず(頭がぼーっとしていたから?)、天気図って誰が発明したのだろうか、と言う疑問が突然わいてきました。そこでネット…

映画カメラの原型〜エティエンヌ=ジュール・マレーの写真銃

さて、上の写真に写っているのはいったい何だと思いますか? 昔の鉄砲?世界初のマシンガン?… たしかにそんな風にしか見えないのですが、実はこれは1882年に作られた、世界発の「連射カメラ」です。発明したのは、フランスの生理学者エティエンヌ=ジュール…

情報デザインが新しい仕事になる予感〜Fathom Information Design

情報デザインを専門にする会社(注)、Fathom Information Designが米国ボストンに設立されました。設立者はProcessingの開発者であるBen Fry氏、となれば、自ずと新しい波の到来が期待されます。 (注:Fathom Information Designは、組織上は「会社」ではな…

ビートルズのインフォグラフィクス・その2

前回、ビートルズの髪の毛と髭に着目したインフォグラフィクスを紹介しましたが、今回は「正統派」ビートルズ・インフォグラフィクスです。 Charting the Beatlesと言うサイトに、ビートルズの曲を分析、視覚化したいくつかのインフォグラフィクスが公開され…

森毅さんの思い出

今朝、京大名誉教授で数学者である森毅さんが亡くなったことを知りました。 森さんは「やわらか系文化人」として、僕と同年代か上の世代では知らない人はいない程、有名な方です。 僕が学生時代に森さんはまだ現役の教授で、「野次馬的」に授業を受けたこと…

AppleかGoogleか

クラウド、iPhone、Android、iPad… ITに関するキーワードのほとんどが、AppleとGoogleのどちらか(あるいは両方)に関係するもののようになって久しい感じがします。当初は日本人としての「危機感」もありましたが、最近はまったく慣れてしまいました。 両社…

ビートルズのインフォグラフィクス〜"History of The Beatles as told by their hair"

インフォグラフィクス、と言うとデータ主体の堅いイメージが強いのですが、こんな表現も素敵ですね。 ビートルズの髪の毛と髭(ひげ)の変化をイラストにしたこの作品、微笑ましく、楽しいインフォグラフィクスです。何も説明しなくても、言葉なしでも世界中…

自然な立体映像〜SANYO 3D短焦点プロジェクター

先日、三洋電機本社で開催されたプロジェクター展示会に行ってきました。一番の目当ては、新しく発売された、3D対応の短焦点プロジェクター PDG-DWL2500です。 筐体は、今までの2D短焦点プロジェクターよりも一回り小さく軽くなった感じでした。壁面投影も…

10000セントの仕事〜Ten Thousand Cents と Amazon Mechanical Turk

昔のブックマークを整理していて、"Ten Thousand Cents(1万セント)"と言うプロジェクトにあらためて刺激を受けました。 このプロジェクトは、100ドル紙幣を1万個の領域に分割し、1万人の人にそれぞれの領域の絵を書いてもらったものを再構成して100ドル紙…

Happy Birthday, XOOMS(ズームス)

今日は7月4日。アメリカの独立記念日…でもあるのですが、弊社株式会社XOOMS(ズームス)の設立記念日でもあります。ズームスは今日から5期目に入ります。 ズームス="XOOMS"は、eXperimental Object-Oriented Media Syndicateの頭文字をとってつけた名前…

サッカー選手の輸出入状況〜Imported World Cup players

ワールドカップ2010、日本はおしくもベスト8進出を逃しましたが、今までで最高の盛り上がりを見せた大会となりました。なんと言っても僕がサッカーをこんなに見たことはなかったですから! これから日本人がますます海外で活躍する予感がします。世界各国の…

さらに進んだバーチャル・リアリティ〜テーブル型裸眼立体ディスプレイ

技術革新が加速度的に進むバーチャル・リアリティの世界で、「こういうのがあったらなあ」と誰もが思っていた技術がついに現実のものになろうとしています。NICT(独立行政法人情報通信研究機構が開発した、テーブル型裸眼立体ディスプレイです。 裸眼立体デ…

copyright(c) 2008-, Atsuhiko Yasuda All Rights Reserved.