サイエンスメディアな日々   インフォグラフィクスな日々

サイエンスのこと・テクノロジーのこと・ビジュアリゼーションのこと

2011-02-01から1ヶ月間の記事一覧

メジャーリーグを可視化する〜Pennant on iPad

世の中、メジャーリーグのに関する情報を目にすることも多いですが、これだけ詳細でセンスのよいデータベース・アプリはないでしょう。 Pennantは、1951年から2010年までのメジャーリーグの試合を可視化するコンテンツ。 Pennantのサイトによると、Pannantは…

自然に学ぶ科学技術〜トンボのハネの風力発電

この写真、なんだか分かるでしょうか?なんだか凸凹した物体ですね。下側の写真は流れを可視化したものだと言うことはわかる人も多いと思います。でも何の流れなんでしょうか。 実はこの凸凹した物体、トンボのハネなのだそうです。(出典:ネイチャーテック…

機械系エンジニア好みのインフォグラフィクス〜"Happy Hour Assemblies& Details of Mixed Drinks"

FlowingDataで見つけたこのインフォグラフィクスは、機械系エンジニアなら絶対気に入るはずです。カクテルの作り方が、設計図面上に表現されているのですから! 記号や注釈の言葉遣いなどが「図面」っぽくて大変素敵です。ただ、この図面を見ながら作ったカ…

変わりゆく私たちの世界〜FedExのインフォグラフィクス

「現在の世界は、急速に変化するデータで定義される。」 そんなコンセプトをもったサイト、"Our Changing World"は、様々なデータをもとに世界各国の位置づけを俯瞰・比較できる、秀悦なインフォグラフィクスになっています。 輸出・生産、教育・雇用、航空…

世界のデータを可視化するGoogle〜Google Public Data Explorer

Google Labsに"Google Public Data Explorer"と言う実験プロジェクトが公開されています。 世界銀行や経済協力開発機構などが公開しているデータを、Google Visualization APIを使って可視化するシステムで、難しい操作なしで世界のデータを閲覧することがで…

バウハウスのソーシャルネットワークを見る〜ImpulsBauhaus

創設から90年以上たったバウハウス。その余韻は21世紀となった現代にも続き、デザインに携わる人に影響を与え続けています。 ImpulsBauhausは、バウハウスに関係する人々のソーシャルネットワークをインタラクティブに可視化したものです。バウハウス大…

うさぎのマンダラ〜The Essence of Rabbit

うさぎは世界共通のキャラクター。Pictoplasmaによるこのインフォグラフィクスは、世界中の500名をこえるキャラクターデザイナーから、1500以上のうさぎをモチーフにしたキャタクターを集めて、「マンダラ」にしたもの。「これ、たしかメイド・イン・ジャパ…

大規模データをかっこよく可視化する〜Skyrails

インターネットやスパコン等、多くの場所で大規模データに出会う時代となりました。そんな大規模データを把握する方法として「可視化」は有効なツールです。 一般ユーザも使えて、しかもかっこいい可視化ツールのひとつが、Skyrailsです。SkyrailsはC++とOpe…

手書き1カット(風)映像の妙〜"Vaccine Save Lives", 2011 Annual Letter from Bill Gates

かのビルゲイツが慈善活動をしていることは知っていましたが、どんなことをやっているのかは今まで特に興味はありませんでした。 今日、偶然、インフォグラフィクスのリンクで彼の財団のサイト"Bill & Melinda Gates Foundation"の記事が紹介されていて、そ…

ただで働くべきか?〜Should I work for free ?

智に働けば角が立つ、情に棹させば流さる。 公私ともに、ただで働くべきかどうか、の状況に立たたされることは多いもの。そんな時に、よりどころとなるチャートがこれです。その名も"Should I work for free?(ただで働くべきか?)" 真ん中からスタートして…

copyright(c) 2008-, Atsuhiko Yasuda All Rights Reserved.