サイエンスメディアな日々   インフォグラフィクスな日々

サイエンスのこと・テクノロジーのこと・ビジュアリゼーションのこと

2012-09-01から1ヶ月間の記事一覧

ウェブ・インフォグラフィクスの新時代?:Imigration in America

マクルーハンが「メディアは模倣する」と述べたように、新しく登場したメディアは、従前のメディアの代用として現れる。例えば、映画の黎明期、フィルムに映っていたのは演劇だった。テレビが放送を始めた時、人々はお茶の間で映画を楽しんだ。やがてそれら…

Wikipediaにおけるジェンダーバイアス:Wikipedia Gender by NY Times

今やネットでの「調べ物」のデファクトスタンダードと言えるWikipedia. 登場当初はその信頼性に疑問の声も多かったし、学生レポートの「コピペ」先としても槍玉に上がるサイトであるが、いつのまにかWikipediaへの違和感はなくなり、必須のツールとして君臨…

一口に原子力爆弾と言っても…:Nuclear Bomb Power

原子力爆弾は通常兵器に比べると莫大な破壊能力を持っている。それは間違いない。しかし一口に原子力爆弾と言っても、色々ある。各原爆のエネルギーを比較したインフォグラフィクス、"Nuclear Bomb Power"を使って、比べてみよう。人類史で実際に戦争に使わ…

ソーシャル・メディアと大統領選挙

日本も選挙の話題で持ちきりだが、今年はアメリカも盛り上がっている。そう、大統領選挙の年だ。 日本ではまだ選挙活動でインターネットを利用することが認められていないが、米国ではもはやメイン・ツールになっている。しかも4年前の大統領選挙よりも、ソ…

リアルとバーチャルの境界なき近未来の不安:映画"SIGHT"

Googleの新しいデバイス、Glassの発表はテレビニュースでもとりあげられ、近未来のコンピュータ・インターフェースへの期待をかき立てた。ユーザーが見ている風景に、情報が絵や文字として重ね合わされる。Glassが提供する世界は、リアルとバーチャルの境界…

copyright(c) 2008-, Atsuhiko Yasuda All Rights Reserved.