サイエンスメディアな日々   インフォグラフィクスな日々

サイエンスのこと・テクノロジーのこと・ビジュアリゼーションのこと

2013-05-01から1ヶ月間の記事一覧

DDoS攻撃を可視化する:DDos on the VideoLAN

サイバー攻撃の可視化では、情報通信研究機構のNICTER、DAEDALUS(ダイダロス)が有名だ。おそらくこの種の可視化では世界の先駆者だと思う。しかしもちろん、サイバー攻撃は日本だけの問題ではない。世界共通の重大な脅威になっている。上の映像は、ウェブ…

SONYとLEGOのコラボレーション:Sony Computer Science Laboratory

オーディオからテレビ、そしてゲームへと製品を展開してきたソニー。かつての「ソニー神話」は多少陰をひそめたとは言え、日本を代表するテクノロジー企業であることは間違いない。ソニーの次のターゲットは何なのだろうか?その候補に「おもちゃ」が浮上し…

自分自身の個人情報を売るオンラインショップ:Federico Zanier氏の試み

小規模でもユニークなアイデアで勝負する、新しいタイプの企業が数多く誕生する中、ニューヨーク大学Tisch School of Artsの大学院生、フェデリコ・ザニエル氏が始めたビジネスは、「小規模」「ユニーク」の両面で群を抜いている。自分自身の個人情報を売る…

人は、自分で思うほど美しくない?:"Dove Real Beauty Sketch"への反論

この映像は、1ヶ月で5000万回以上のアクセスを集めた。 自分の容姿を語る女性たち、それを聴きながら肖像画を書く男性画家。最初はよくあるスケッチの風景に見えるが、少し違う。女性と画家とはカーテンで仕切られ、画家にはいっさい女性が見えていない。画…

携帯電話の通話が交通システムを改善する:Data for Development by IBM

IBMの研究者たちが、アフリカ象牙海岸に臨むコートジボワールの首都アビジャンの交通機関を改善する研究に取り組んでいる。このために彼らが着目したのが、携帯電話の通信データだ。IBMのこの取組みは、「開発のためのデータ("Data for Development")」と呼…

この5年間を振り返って(このブログへの想い)

このブログを始めたのは、2008年の5月、今から5年前だ。そして今回が500回目の投稿になる。5年で500投稿。ちょっとしたマイルストーンを達成したことを記念して、この5年間を振り返ってみた。5年前は今の仕事を初めて間もない頃で、「こんな方向を目指…

「考える人」と一緒に専門分野を考えよう:"The Science Thinker" by 東京大学

東京大学駒場キャンパスに、高さ2.4mの巨大な「考える人」が出現したらしい。 しかし、この「考える人」、ただの「考える人」ではないようだ。白色のボディはポリゴンで構成され、その表面や周囲の壁にプロジェクションマッピングで浮かび上がるのは、自然…

意識をもった飛行ロボット:Flight of Quadrotor

この動画を見れば、誰もが驚くだろう。20基の無機質な飛行ロボットが、空中を俊敏に移動しながら正確な隊列を作っていく。それはまるで、意識を持ち、お互いにコミュニケーションしている生物のようである。いや、ある意味では、生物を越えた地球外生命体…

copyright(c) 2008-, Atsuhiko Yasuda All Rights Reserved.