サイエンスメディアな日々   インフォグラフィクスな日々

サイエンスのこと・テクノロジーのこと・ビジュアリゼーションのこと

2013-08-01から1ヶ月間の記事一覧

水温に応じて光の色が変わる蛇口:Glow LED Water Faucet

洗面台やキッチンからの蛇口から出る水を、水温に応じて異なった光の色ーーー水温31℃以下なら青、43℃以上で赤、その間は緑色ーーーで演出してくれる。そんな商品がある。しかも、数百円のリングを蛇口をとりつけるだけの手軽さで、バッテリーや配線も不要。…

シリアを取り巻く情勢を理解する:The Middle East, explained in one (sort of terrifying) chart

シリアでの化学兵器の使用が引き金となり、アメリカなどによるシリア空爆の可能性が高まっている。「イラク後」の中東情勢に、また新たな混乱が加わらないことを願うばかりだ。今回の主役はシリアだが、元々中東の国々をめぐる関係は複雑だ。どの国とどの国…

指輪型のスマートカード:Sesami Ring by M.I.T.

駅やバスなど様々な交通機関でスマートカードが使えるようなった。硬貨や係員が必要だった昔に比べると格段に便利になったはずだが、その便利さに慣れてしまうといちいちスマートカードを取り出すことさえ面倒に感じてくる。(人間の欲求には上限がないもの…

自閉症の人々のための調理器具:Match by Syracuse University

米シラキュース大学が開発した'Match'は、色や形を文字通り「マッチ」させることで、誰もが簡単に料理できる調理器具だ。'Match'開発の主目的は、自閉症の人々がより多くの料理を行えるようにすることだという。'Match'では、例えば、計量スプーンとボウルが…

Wikipediaの編集をリアルタイムに知る:Listen to Wikipedia

世界最大の「知の集積」、Wikipedia。人類初とも言えるこの集合知は、世界中の人の絶えまない貢献によって、拡大を続けている。Stephen LaPorte と Mahmoud Hashemiのプロジェクト'Listen to Wikipedia'は、Wikipediaに加えられた編集を、サウンドとビジュア…

インターネットの1秒間

現代生活は、インターネットに深く依存するようになった。インターネット上には、世界中の人々が発信する膨大な情報が、今この瞬間もアップロードされている。しかし、いったいどれくらいの情報がネット上に送信されているのだろうか?designly.comのインフ…

同心円による、地下鉄路線図のリデザイン

Max Roberts博士によるニューヨーク地下鉄路線図インフォグラフィクスの事例の中でも最も有名なもののひとつが、ハリー・ベックによるロンドン地下鉄路線図だ。水平・垂直と45度のラインのみ、等間隔に並べられた駅、テムズ川以外の地形をすべて削除、とい…

ザーサイの消費量から人口の変化を推定する:ザーサイ・インデックスとは?

中国政府は、2020年までに、現在地方に住む2億5000万人の農民を都市に移住させる計画を打ち出している。この施策のために、人口移動を計る新たな指標が開発された。それが、「ザーサイ・インデックス」だ。 南華早報によると、国家発展改革委員会は各地…

米国各地域の医療費を可視化する

米国の医療費は住む場所によって、大きな違いがある。下のバーチャートは、各疾患について、全米の各病院委託地域(Hospital Referral Region)の医療費と医療保険の負担額を表している。赤色または緑色のバーは患者が支払う医療費の範囲を示す。その地域の…

英語が母国語ではないアメリカ人たち

アメリカの公用語は、もちろん英語。しかし、移民の国・アメリカでは、英語以外で日常会話を行っている人々も多い。 ワシントン・ポストのインフォグラフィクス、"Mapping where English is not the language at home"は、少なくとも10人に1人が英語以外…

可視化なゲーム’Metrico'の詳細が明らかに!

「インフォグラフィックなゲーム」として、発売前から話題になっているSony PSVista用ゲーム'Metrico'。最近のPlaystationBlogで、この新しいゲームの詳細が見えてきた。ブログによると、Matricoの世界は、インフォグラフィクスの要素、例えば棒グラフや円グ…

copyright(c) 2008-, Atsuhiko Yasuda All Rights Reserved.