サイエンスメディアな日々   インフォグラフィクスな日々

サイエンスのこと・テクノロジーのこと・ビジュアリゼーションのこと

ビジュアル・プログラミング

コンピュータで映像を創る

ProcessingやActionScriptと言ったビジュアルに強いスクリプトが存在感を強めています。 今まで手作り感の強かった映像制作が、プログラミングと言う強力な武器を得て、新しい展開が始まったといえるでしょう。その昔、まだパソコンと言う言葉もなかったころ…

iPhoneで自分の体を見る

日本でもiPhoneが発売され、AppStoreのアプリも大人気のようです。 その中で未来を感じたアプリをひとつ。"Mobile MIM"です。MIMとはMulti-Modality Imageのことで、CTやMRIなどの医療画像診断技術をさします。このアプリは、医者や患者がiPhoneやiTouch上で…

FlashからC/C++

久しぶりの日記です。 これは少し古い話題になのですがが、次の、Flash10(Astro)では、FlashからC/C++の資産が使えるようになるようです。2007年10月、シカゴで開かれた"MAX/Sneak Peak"のキーノート・スピーチのビデオをごらんください。FlashとC/C++がつな…

まるで宇宙のようなプログラムの進化

先日、パートナーのプログラマーOさんとスカイプ会議をやっている時に、"code_swarm"と言うデータ視覚化映像を教えてもらいました。code_swarmとは、いくつかのオープンソースソフトウェア〜Ecllipse、Python、PostgreSQLなどのソースコードや関連ドキュメ…

3Dポートフォリオ(らしきもの)

ActionScript3とPapervision3Dを使って、3Dのポートフォリオ「らしきもの」を作ってみました。 AS2に比べてAS3の能力は格段に進化しています。別の言語と言ってもよいほどです。プログラミングにより厳密性が必要になったので面倒になったとは言えますが、…

ハイパーカード

"Internet Achive"で、ハイパーカードのビデオを見つけました。20年以上前に作られたこのビデオには、ハイパーカードの生みの親、ビル・アトキンソンが出演しています。感無量です。ハイパーカードとは、GUIを使ったアプリケーションを簡単に作ることがで…

京都でタイムスリップ

立命館大学地理学教室が開発した、バーチャル京都を体験しました。http://www.geo.lt.ritsumei.ac.jp/webgis/ritscoe.html バーチャル京都3Dマップは、現在の京都を散策できるだけでなく、昭和初期・平安時代の京都を「歩く」こともできます。昭和初期の四条…

ソフトウェアはまだまだ…

日経エレクトロニクス6月2日号に菅野文友氏のインタビュー記事が載っています。タイトルは「ソフトウェアはまだまだハードウェアから学ぶべき。」http://bizboard.nikkeibp.co.jp/kijiken/summary/20080609/NE0979H_1254118a.html菅野氏は大規模ソフトウェ…

白い手袋を追え!

"White Glove Tracking"と言うプロジェクトがあります。http://whiteglovetracking.com/マイケル・ジャクソンの「ビリー・ジーン」のライブ・ビデオ(全、10060フレーム)から、マイケルの左手にはめられた白い手袋(White Glove)の位置情報をデータ化し、そ…

FLVでハイビジョン

今週、FLV(Flash Video)の再生アプリ制作の依頼がありました。1280X720のハーフHDサイズのFLVを再生するものです。FLVでHDサイズは初めてだったのですが、意外に軽く、きれいです。ビットレート6Mbps、PentiumDでの再生ですが、コマ落ちもほぼなし。Flashの…

copyright(c) 2008-, Atsuhiko Yasuda All Rights Reserved.